羽地ダムに行きました(前編)
- ①
- 2015年8月16日
- 読了時間: 2分
久しく撮影部隊が動いていませんでしたが、
5月の大雨以来、メンバー4人全員集まっての撮影です。
今回は名護市の『羽地ダム』と本部町の『海洋博記念公園』へ行きました!
僕たち撮影部隊がダムに行く時って、偶然なのかあまり人を見かけなかったりしますが、
今回はそれに輪をかけた状態。駐車場に一切の車無し!
ダムって…(´・_・`)
まずは資料館の見学(ダムカードを頂きます)。
メンバー全員で無人の資料館を徘徊。毎回恒例の教育ビデオを閲覧します。
このビデオ、ダムごとに内容や演出が若干違ったりして楽しいです。
ビデオ閲覧中、こけしさんは…

イノシシと戯れていました(`・ω・´)♪ハリツメターユミノー
資料館にはこういう剥製や模型もあります(*゚▽゚*)ぜひお立ち寄りください!♪フルエルツールヨー
さて本題のダムの方ですが、羽地ダムはこういう感じでした!

水が流れていく方向の写真です★
今回は放水が見れなかったので、この構図オンリーの紹介です(絵葉書では別写真も公開します)。
ん…下にかすかに人が見えますね。
どうやら僕たちとは別の入口があったようで
水遊びする子供たちがいました。
噴水のようなものがあったり、草むらがあったりスポーツ広場があったり…
羽地ダムはレジャーにもオススメだと思います。
大通りからもそんなに離れていないのでぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょう?
後日公開の『後編』では風景じゃない写真のご紹介します
Comments